« SSH屋久島研修 1日目 | メイン | SSH屋久島研修 3日目 »

2021年10月26日 (火)

SSH屋久島研修 2日目

研修2日目の今日は、県道ヤクスギランド線で植生の垂直分布について調査します。

最初は、標高350メートル地点です。

写真下:下草グループ・樹木グループに分かれて調査をしています。

39aee8de7d91409db2a08aad8e3fd5bb

今回の調査では、環境の変化を数値化するため、樹木や下草の種類と本数を記録していきます。

次は、標高600メートル地点へ移動します。

D467edbd704f41a18453ab0fff1e4539

写真下:大きなシダ

4158c671080145ca829076ae4d7946e5

ヤクスギランドでは、屋久杉の森を見学しました。

012b4e8bdd4e458b8608ca5e9a0edba4

写真下:くぐり栂

D6da21cc7282414b8f724fe1f81cc8d1

写真下:仏陀杉

57b25b46f8d14109acf90bd6937de911

ヤクスギランドを出た後は、標高1200メートル地点で最後の調査です。

9093d80cb1b2492da30dccf530120496

921d4444088d4e34906e920a9aebbd3e

写真下:杉の高さを計算します。

9eb41c0792474d88ac7b7caa56b26d6d

帰った後は各グループで記録したことをまとめ、明日に向けての事前学習をしました。

写真下:屋久島に生息している動物の骨を見て、何の動物かクイズをしています。

94fcf634e1144fef8e9c9e31bb77647e

ガイドの市川さんに、屋久島がどのようにして今の状態になっているのか教えていただき、なぜ屋久島の自然が世界的にも貴重だと言われているのか、改めて考える機会となりました。

明日は、いよいよ最終日。西部林道で、野生動物を調査します。